プロフィール
mamirt
[過去]
1984~2000あたりでラボっ子 体育苦手な石神井高生50期 結構優秀なGENEVA HIGH98 東京の山奥のほうの法大生 足の遅いラクロッサーDF 3D思考不可web制作ゼミ生6期 CM制作会社のダンドリ下手なPM サポートされてたサポート [現在] 料理の苦手な妻 娘に弱いママ お気軽事務職 [職人の母:さち裁縫室] http:// sachicotsewing. blog.shinobi.jp [mamirtbaby] http:// mamirtbaby.blog.shinobi.jp/ カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[08/03 さっちゃん]
[04/28 mamirt]
フリーエリア
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 道のないところにケータイの電波なんぞ
届かなくたって無理もない。 日本人の麻美はそう考える。 でも、それはもう古い考え方なのかもしれないね。 昨夜見たNHKスペチャル「チャイナパワー」第2回「巨龍 アフリカを駆ける」。 中国の通信設備大手企業ZTEが エチオピアまるごと一国のケータイインフラ整備を請け負い、 その様子を映していた。 番組の主役は中国なんだけどさ、 それより気になったのは 途上のスピードというか、段階の在り方、というか。 電波塔をたてるため、 未舗装の道を四駆でさえ苦労しながら各地点に向かい 時には命綱やヘルメットをかぶることなく鉄塔に登ってチェックするような、 また、輸送状況が悪くて資材が届かないとか、 なんとも泥臭い様子があった。 それでも、ケータイは開通し、村長さんが自宅に電話をかけ、 「ケータイからかけているんだ、すごいだろう」と、喜びを表していた。 はずかしながら、 コーヒーと陸上しかイメージのないエチオピア。 平均寿命42歳。識字率43%。 インフラの整備には国力や技術の進度に応じた段階があり、 一段一段拡大し、発展していくもの。 今先進国と呼ばれている国はそうやって成長してきたし、 何となくそういうものだと考えていた節があったけど、 もはやそんな長いプロセスを踏むほど 世界は無知でも無力でもないんだね。 なにやら末恐ろしい感じがするよ。 PR COMMENTS
…
段階を踏まないってのはとっても危険な気がする。
番組を見ていないからどういったものかはわからないけれど…。 とっても寒気がするんだ。 ラオスに行ってきて気になったことでもあるし。 ひとつの理由は「ラオス 中国」の国名だけで検索してもわかる。 もう一つの理由は、アフリカの人々がどんな気質なのかはわからないけれど、今まさにラオスでおこっていることに巻込まれた日本人の日記のコメントに、まさにソレ!ってみんなが危惧していることのひとつが書いてあります。私のマイミク。 見てないけど、気になっていた番組
情報社会における世界の距離感は、先進国より発展途上国の方が圧倒的に敏感。タクシーが日本の1/5くらいの物価の国の人々が、日本で売っているのと同じ携帯やネットブックに群がる姿はその象徴に見える。
インフラ整備を梃子にその国の政府やマーケットに食い込む中国の様は、日本人には歴史的な後ろめたさも相俟って嫌悪感を抱くものかもしれない。でも、世界が平等になり得ない以上、新たなマーケットを貪り続けないと日本も維持できないよね。否が応でも、世界が段階なんて踏ませはしない、ってとこでしょうか。 戦後、いくつかの成功を手にした日本は、ものづくりの中で、常に最高のモノをつくり続けていれば支持されるという勘違いの下、マーケットを育てること、見極めることを怠ってきたんだと思う。日本で売れれば世界で売れるわけではないよね。日本人が求めるスペックが、発展途上国の人が求めるものではないし。 何で携帯の世界シェア上位がノキアやサムソンなのか。どうして中国製のHONDAのコピーバイクがベトナムで売れるのか。多少下品でも、がむしゃらに泥臭いことができなくなってしまった、日本の立場と姿勢の方が末恐ろしい気がするよ。 Re:見てないけど、気になっていた番組
その成功体験から抜け出せずに、
スマートに気取った結果、なにやらボロが出てきたんだなぁ。 日本って、そんなキレイな国じゃないんだよね、きっと。 確かに日本の行く末はおそろしいかもしれない。 それでも中国語に惹かれない自分はやっぱり「日本」人だな(涙) せめて英語勉強しよーっと。 というわけで
メキシコに着きました。
ここ、マリオットホテルの中だけを見れば、隣国アメリカに 劣るものは何一つありませんが、一歩出ればそこは 万年途上国。 世界一のパワーと金を、川一本挟んで1世紀近く 見せ付けられ続ける環境というのも厳しいな、と 空気で実感します。 それだけ、のんびりしている国なのかもしれませんが。 日本ものんきなことばっかりやってると、 近い将来、先を行く中国の後姿を 見せ付けられるね。 ま、”ゆとり”だの、甘いこと言いつつ、 隣国の悪い面ばかり探して悪口言って、 『まだ、うちのほうが勝ってる』って、 根拠のない安心してる日本に、 明るい将来があるとは、客観的には思えないよね。 冷静に隣国の良いところを分析して、 何が足りないのかを真剣に考えないとさ。 COMMENT FORM
TRACKBACKS TRACKBACK URL
| |