プロフィール
mamirt
[過去]
1984~2000あたりでラボっ子 体育苦手な石神井高生50期 結構優秀なGENEVA HIGH98 東京の山奥のほうの法大生 足の遅いラクロッサーDF 3D思考不可web制作ゼミ生6期 CM制作会社のダンドリ下手なPM サポートされてたサポート [現在] 料理の苦手な妻 娘に弱いママ お気軽事務職 [職人の母:さち裁縫室] http:// sachicotsewing. blog.shinobi.jp [mamirtbaby] http:// mamirtbaby.blog.shinobi.jp/ カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[08/03 さっちゃん]
[04/28 mamirt]
フリーエリア
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 麻美の辞書には、
残念ながら「自信」というコトバがない。 だから、 「自信に満ちて」とか 「自信を持って」とか そういう言葉も、しらない。 気分の上下によって、 類似した感情は出てきたりするんだけど、 下のときは、まったくだめ。 どれだけダメかというと、 自分で作ったメモ程度の資料を 何気なくプリントアウトして、 その出力された罫線やら文字が はっきりくっきりと印字されていることに 動揺を覚えるくらい。 まずいよ、こんなにはっきり印字してくれなくていいよ、 クロ60%ぐらいでいいんだよ、その程度の薄さで。 って、動揺しちゃうくらい。 心の中でプリンターに頼んでしまうくらい。 自分が創って自分がプリントアウトしたものに動揺するって、 そんな体験めったにないことよ。 いやぁ、貴重な経験をした。 お気に入りの醤油がある。 フンドーキン醤油株式会社の 吉野杉樽天然醸造醤油(500mlビン)価格¥630である。 だいぶお気に入りのようで、 「醤油は絶対コレ。それだけは譲れない」と断固として言い放った。 新婚、夕飯のお買い物の出来事だ。 以来コイツを購入してきたのだが、 どうも最近、取り扱うお店が少なくなってきた。 当初は代々木上原の丸正に取り扱いがあった。 大抵の買い物はOKストアなのだが、 醤油だけのために丸正に行くことも。 それがある日、なくなった。 陳列棚の、その場所に、ないのだ。 仕方なく別のものを買ってみた。 ある日立ち寄った大丸ピーコック青山店でみつけたが まだ醤油は残っていたので、確認だけして帰った。 が、それが甘かった。 ピーコック青山店でも扱いがなくなってしまったのだ。 こまった。 これで、自分の行動パターン内の店には 取り扱いがなくなってしまった。 渋谷、東急本店では見かけなかった記憶がある。 新宿髙島屋あたりではどうだろう。いや、見なかったような。 あと自分がふらりと行く食料品売り場はどこだろう。 ネットでも買えることは最近知った。 だが、ただでさえ安くはない630円の醤油に、 送料740円かけるのはいかがなものか。 イトーヨーカドーのネットスーパーでも扱いがあるのを確認したが、 入荷時期は「入荷次第おしらせ」のままだ。 醤油を求めて、旅は続く。 ブラウザが違うと、配置が変わってしまう!!
なーんて、久々に気にかかった。 IEではなく、google chromeを使い始めたんだけど、 麻美のこのページの写真も てんでバラバラ、ちぐはぐに並んでいる。 まいったなぁ。 でも、使い心地は悪くない。 まいったなぁ。 どうすればいいんだ? たいして傾斜のないところで板が引っかかり、
久々に派手にこけて左臀部に板が当たった。 結果、青アザ。 こぶし大の青アザ。 これほどの大きさだと、均一に紫ではなくて、 なにやら文様なカンジ。 その見た目から、我が家ではコレを星雲と呼ぶ。 星雲が出来たのはもう10日前。 徐々に小さく消滅しつつあるけど、 週末のほっきゃーどー旅行にはまだ残っているだろうな。 みねちゃん、驚かないでね。 DVじゃないから大丈夫よw 外出ついでに近くまで寄ってもらい、 | |