プロフィール
mamirt
[過去]
1984~2000あたりでラボっ子 体育苦手な石神井高生50期 結構優秀なGENEVA HIGH98 東京の山奥のほうの法大生 足の遅いラクロッサーDF 3D思考不可web制作ゼミ生6期 CM制作会社のダンドリ下手なPM サポートされてたサポート [現在] 料理の苦手な妻 娘に弱いママ お気軽事務職 [職人の母:さち裁縫室] http:// sachicotsewing. blog.shinobi.jp [mamirtbaby] http:// mamirtbaby.blog.shinobi.jp/ カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[08/03 さっちゃん]
[04/28 mamirt]
フリーエリア
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 眠くて眠くて、帰宅後お昼寝。
2時間寝て、夕飯やらなんやら。 12時きっかりにはベッドに入り就寝。 なんであんなに眠かったんだろう。 PR 胸筋が筋肉痛です。
胸筋というか、腕の付け根。 どうもおなか周りが気になりだしたようで、 今年はスポーツをする年!と夫が鼻息荒く意気込んでおります。 それに巻き込まれ、腹筋腕立てスクワットを少しずつ、毎日・・・。 毎日といってもまだ二日目ですが。 そのうちジョギングも始まるでしょう。 ふえーん。 我が家の餃子は「べんちゃん餃子」である。
勉ちゃんとは高校時代の同級生で、 いつぞや遊びに来てくれた時に作ってくれた。 夫はその餃子をいたく気に入り、 その場でベンちゃんに材料を書いてもらって うちのメニューに定着した。 餃子を包むのは夫の役目。 主婦のあたしより上手に包むんだから悔しい。 でも、何個も包むんだからこれほど頼もしい助っ人もいない。 40個包み、まず半分焼いて食べた。 さらに残りの半分を焼く。 焼きあがる頃にはおなかがいっぱいになってきた。 惰性で続きを食べ、ついにギブアップしたのは トータル30個たべたところか。 残りは翌日食べた。 残った具は翌日チャーハンにして食べた。 ベンちゃん。ありがとう。 乾燥室でブーツをはく。
自分のブーツを持ってきたのに、なにやら違うな。 おおよそスキーのブーツとは言えない、スニーカーのような形で 足首は何にも守られていない。こわい。 自分のブーツは黒のはずなのに、そいつは赤。 不思議に思いつつもそれをはく自分。 グループでのレッスンの予定だが、 自分のグループはみんな顔見知り。 背後ではほかのグループもいたようで、 そこのコーチは皆川賢太郎だった。 へぇ、とおもいつつ・・・夢から覚めた。 夫は結婚式で 「リタイアするまでに20カ国妻を連れて行く」と約束した。 なので、海外旅行に行かねばならぬ。 その良い教科書となる本を見つけた。 珍しく衝動買い。 ナショナルジオグラフィックだから写真もきれいだし、 記事にも間違いがないだろう。 そこらのガイド本とは一線を画すだろうと 信頼して衝動買い。 よいよ、これ。 これみて、将来ココに行きたいねと 夢膨らませるための教科書。 いいよ、これ。 安野光雅さんの絵を
紀伊国屋書店新宿本店でみてきた。 今回は水彩画展だからちょっと違うけど、 この人の緻密なイラストが好き。 子供ができたらこの人の本も与えたいと思う。 美しい数学シリーズ(「赤いぼうし」など)は、 ハハハ、結局理解できなかったなw 「絵がきれいな絵本」で終わってしまった。 もう少し興味をもって接して、理解が出来たら 麻美の数学の点数ももう少し変わってたかもしれないね。 それにしても、絵本って安くない。 そんな安くないものを、 あんなに大量に買いそろえてくれた両親に イマサラ感謝だね。ありがとう。 小学校の開校記念日は5月1日で、 その平日は決まって友達と「としまえん」に行った。 みな同じことを考えていたんだろう、 その日のとしまえんには学校で見る顔が多くあった。 お気に入りはシャトルループとサイクロン。 どちらも絶叫系ローラーコースター。 シャトルループは高くから落とされる大きな1回転がウリで、 サイクロンは後半に2回転することが魅力だった。 すいているのをいいことに、降りたら即乗り場までダッシュして 2度3度繰り返して乗ることもあった。 フライングカーペットやフライングパイレーツも好きだった。 ふわっと体が浮くあのムズムズ感がすきだった。 そしてなぜかアフリカ館も必ず乗った。 ジープの雰囲気をしたカートに乗って、館内一周するものだったけど、 どこそこの水で人が溺れたとか、帰ってこなかった奴がいるとか、 都市伝説的な噂はたえなかったけどね。 「開校記念日にはとしまえんにいく」。 なかば常識のように、習慣のようになっていたが 小学校の高学年にもなると その日にディズニーランドに行くグループなんぞも出てきた。 地元から数駅の身近なとしまえんに対して、 ディズニーランドは高価で正真正銘の遊園地に感じたその当時。 そのギャップに、あいつらはオトナだな、と ちょっと妬ましく思ったり思わなかったり。 小学6年生の開校記念日を最後にとしまえんで遊んでいない。 ふとなつかしくなってwikiった。 アフリカ館もシャトルループも、もうないこと。 そういえば広告は秀逸だったなってこと。 プールには入ったことがないなぁってこと。 近隣住人にはタダ券が配られたって聞いた記憶があること。 メリーゴーランドが実は世界最古だということ。 練馬区の成人式はとしまえんで、その当時は一日券が配られていたこと。 ふむ、時代は変わっていくんだな。 今行っても楽しめるかしら。 乗物を楽しむというより、 その懐かしさを楽しんでしまうんだろうな。 遊園地に行きたい。 | |