忍者ブログ
プロフィール
mamirt
[過去]
1984~2000あたりでラボっ子
体育苦手な石神井高生50期
結構優秀なGENEVA HIGH98
東京の山奥のほうの法大生
足の遅いラクロッサーDF
3D思考不可web制作ゼミ生6期
CM制作会社のダンドリ下手なPM
サポートされてたサポート

[現在]

料理の苦手な妻
娘に弱いママ
お気軽事務職

[職人の母:さち裁縫室]
http://
sachicotsewing.
blog.shinobi.jp


[mamirtbaby]
http://
mamirtbaby.blog.shinobi.jp/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[11/21 さっちゃん]
[08/03 さっちゃん]
[04/28 mamirt]
フリーエリア






OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ルーブル-DNPミュージアムラボ
土曜シネマ
「影、そして指先~修復への視線」


ジャン・ブロックも「アペレスの学堂」も残念ながらわからない。
 絵画の修復に興味をそそられ、観にいった。

古いワニスをはがす。
剥離した部分にパテを塗りこむ。
新たにワニスを塗る。
何度にも分けて色を塗って補整していく。

たとえば盗難にあっても、たとえば一部切り取られても
それはすべてその絵画の歴史。
その歴史に入り込んで、歴史に手を加えていくという点では
これはものすごい作業だなぁと思った。
ただ、修復していく過程で明らかになる歴史ある。

これはものすごい仕事だと思ったよ。

今回のこのシネマは昨日で最終回。
次回は何が取り上げられるか、たのしみだな。


PR

北海道は雄大でした。

一日半、ルスツでスキーをし、
一日半、札幌観光を満喫しました。

長く広いスキー場。
広すぎて、コース上に自分たちしかいないなんてこともザラ。
連休で混んでいたはずなのに。

3月下旬にもかかわらず、あの雪質の良さ。
まいったね。ヤミツキだね。

札幌の寒さはきびしかったけど、
魚介とラーメンとスープカレーにうっとり。
北大の広さにびっくり。

すべり倒し、食い倒れました。
連休明け、未だカラダが重いです。


無数の突起とカラフルなテープ。
そんなのが壁一面。

ダンナのお友達に連れられ、
ボルダリングに行ってきました。
あれよ、室内版フリークライミングよ。
手足のみを使い、人口壁を登るヤツ。

今回は横浜駅から徒歩10分くらいのところにある
PUMPへ連れて行ってもらいました。

受付で登録を済ませ、注意事項が盛り込まれたDVDを見、
もってきたTシャツとハーフパンツに身を包み、いざ。

難易度別に級があり、もちろんダンナと共に一番下の級から挑戦。
級ごとに色分けされたテープが張ってあり、
それを目印にその凹凸だけを使って上っていくと。
スタートとゴールの凹凸は両手でつかむことがキマリ。
足は、自由にどの突起を使っていいものと、
指定されたもの=制限なのとある。

あらかじめルートを眺め、
頭の中でシュミレーションして手足をかける。

壁に対してへばりつくように腕を縮めがちだったけど
それが体力消耗につながるということがわかった。
つぎに手をどうかけようか上ばかり見て
どうも足が遅れ気味になり、結果非常につらい状況を
自ら造りがちになることもわかった。
突起をつかむとき、つい親指が休んでしまうことがわかった。

1つのコース(突起5こくらいかなぁ)を登っては
「腕が痛い~~~」とぷるぷるさせながら休み、
口をあけて友人の登る様子を見学、
見学に飽きて登り始めるも、腕はちっとも回復してなくて
スタートからちっともスタートできないなんてこともしょっちょうだった。

ジムにいたのは2時間ほどだったけど、
腕はパンパン、かつ、ぐったり。
予定も詰まっていたのでおいとました。

握力や腕力がものを言うというスポーツでもなく、
コツや判断が大事なのかな。
もちろん、基本的な筋力は必要なんだけどさ。

非常に面白かった。
こりゃ、流行るのもわかるし、また行きたいと思う。
今度はもう少し近所で探してみる予定。
日常に帰る前にシンガポールにて1泊。
都会の空気を吸ってリハビリってトコだ。

前半戦でシンガポールの主たるところを
すでにうろうろしてしまったので、
残り一日でどこに行くか迷ってしまった。
きっとコアなところは多いのだろうけど、
遠くまで行くか、都会的楽しみ方をするか
そのどちらかじゃないかなぁと思う。
シンガポールは、都会だ。

sentosaに行った。
underwater worldという水族館へ。
水族館なんて、久しぶりっ。
デートらしいデートではないか。

ケーブルかーにてセントーサ島に渡ったんだけど、
これがけっこうな高さでねぇ、海面から90mくらいあるらしいよ。

P1060129.JPG
<今まさに、空中にほおり出されん瞬間>

到着。なにやら観光客がうようよ。
完全な、計画的な、観光地です。
肌の色もバラバラ、話す言葉もバラバラ。

観光で食っているシンガポール、
前半戦で行ったシンガポール国立博物館が
ものすごく内容が深くてよかったものだから、
この水族館も期待したのだけれど・・・うーん、ちょっと期待はずれ。
水族館のチケットでいるかのショーも見れるようだったので、
ピンクイルカのショーもみてきた。

セントーサの島は、これだけではないだろうけど
なにやら観光客の多さに疲れてしまった。

シンガポール最後の夕飯はこれまたホーカーズ!
とおもって、Lau Pa Sat Festival Marktへ行ったんだけど、
なーんか観光地的というか、観光客ターゲットというか、
キレイで広くて客引きが多かった。
なんだなぁ、とおもって、隣接してるサテの屋台街で食べることに。
観光客も多いけど、ワイシャツ姿の
地元サラリーマンと思われるような人もいたので、
これもシンガポールなのだなと思った。

P1060156.JPG
<前後左右、路上の簡易席で食す人で一杯>

さて、帰りの飛行機は早朝。
夜中には移動をしなくちゃいけないことを考えると
その1泊はもったいないので荷物を預かってもらいつつ、
夜中まで時間を潰すことを選んだ。

ボート・キーへ。ナイトスポットである。
ビールを飲み、フィッシュ-n-チップスを頼み、
大画面でオリンピックを見た。
うろうろ散歩し、あるいはたちどまり、
でも、まだ数時間あるというのに眠くなったり。

P1060170.JPG
<スカートをはいてデートすべきやな>

チャイナタウンへ戻り、東京にいるかのようにダーツをし、
疲れたのでホテルに戻って荷物を受け取り、空港へ向かった。

シンガポールは街だ。
街では街の遊びをしないと街を楽しめない。
でもその「街」具合は、東京でも味わえる「街」だなと思った。
楽しかったけど、街アソビのココロの準備をしてくるべきだったな。

早朝なのにバーガーキングを空港内で食らって、
満腹になりながら搭乗し、爆睡の内に羽田に戻った。
シンガポールのHISで予約した。
フライト往復とホテル宿泊費のパッケージになったもの。
あ、もちろん、前もって日本からだよ。

ビーチで、かつ、できれば日本人の少ないほうを選んだ結果、
もっとも栄えているクタではなく、ヌサドゥアを選択した。

Nusa Dua Beach Hotel & Spa

P1060078.JPG
<ホテルの入り口。なにやら、もうすでにリゾート>

敷地は広く、ビーチやプールはもちろん
テニス、バスケ、スカッシュ、スパ、お土産やサン
レストラン、バー、ジムにフィットネスがそろってる。

ココですべてが足りる!
そんなリゾートリゾートしたホテルなんて、
うちら、はじめてです・・・。

P1060067.JPG
<プールを抜け、海へ>

汗で体外へ逃げた水分をビールで補充し、
木陰でデッキチェアに寝そべる。
暑くなればプールで体を冷やし、またデッキチェアへ。

あー、なんとすばらしい時間なんだ。

でも、時間貧乏性のうちらは、
そんな時間もいいけど、やっぱり来たからには何かしなくちゃと、
ツアー・トラベルデスクに相談した。

初・サーフィンに挑戦。
地元インストラクターのにいちゃんはおそらくうちらより年下だろうなぁ。
惚れ惚れするようなカラダで、彼は英語と日本語を話した。

初めてなので、もちろんロングボード。
どこまでも浅瀬なのでパドリングせずにボードを押していき、
よいところでよいタイミングで波に乗り、そして立った。

海が苦手で泳ぎも確かでない麻美にとって、
どこまでも浅瀬で、パドリングに時間を費やさなくてもいいというのは、
これはこれは、心置きなく「波に乗る」ことに専念して練習出来てよかった。

次第にカラダに疲れが蓄積されてきて、
気持ちは乗ろうとしていても、腕は体を支えてくれなくなった。
あー、日ごろの運動不足が祟る。

初物二つ目はラフティング。
乾季なので水が少なくて、
「きゃーっ、わーっ」っていうラフティングにはならなかったけど、
熱帯の景色に囲まれて下る川は、それはそれでよかった。
そもそも、その地点までたどり着くまでの道のり、
車で2~3時間の村の中、山の中は、また違う表情のバリが見れた。

そして、初物3つめ、スカッシュ。
ホテル内のテニスコートにて1時間、
2つほどボールをなくすようなラリーをした後、
ホテルの人に勧められてスカッシュをした。

前からやってみたかったんだよねー。
ところがふたりでは何も続かない。
ホテルのあんちゃんが、見かねたのか、
ラリーの相手になって教えてくれた。
激しいが、これがまたおもしろい!
ぜひ日本でもやりたいものだ♪

あぁ、なんという夢のような世界。
リゾートって、こういうものなのねぇ、と
ほけほけしながら、シンガポールに戻った。

P1060042.JPG
<ほけほけ~っ>

麻美の乏しい知識の下、
シンガポールといえば「キレイ」と「マーライオン」だった。

NWAにてシンガポールに到着したのは午前0時過ぎ。
タクシーにて、china townに程近い the scarlet hotelへ向かった。

このホテル、BRUTUSのBack to the Hotelで見て決めたの。
去年のタイの感覚で宿を探していたけど、シンガポールって、高いのね。
アジアだからと甘く見ていたのかもしれない。

赤を基調とした、オシャレなホテル。
部屋はコンパクトだけど、快適でしたよ。

P1060176.JPG
<むーでぃなエントランスですよ、ねぇ>

ただひとつ文句を言うとすれば、窓がないこと。
明かりが差さないということは、いつ朝が来てもわからないということで、
せっかくのオフでも目覚ましをかけてたよ。

街を散策。東京を散策するのと、さほど感覚はかわらない。
変わらないけど、その民族ごとにエリアがあって、
1国で何度も楽しいって言うのは、日本では味わえない楽しさだよね。

P1050979.JPG
<ブギス・アラブストリートにて>

マーライオン周辺は世界中からの観光客でごった返し、
ラッフルズホテルがかもし出す雰囲気に圧倒され、
地下鉄での飲食禁止に驚いた。飲み物もダメなの??

P1050917.JPG
<ラッフルズホテル。1週間ほど逗留してみたいものだ>

穴場だったのはシンガポール国立博物館
シンガポールの歴史が学べる。
その日はなにやら15時まで待てば入場料が無料になるというので
10分ほどお茶を飲んで時間を潰してから入館した。

P1050928.JPG
<お出迎え。真紅のバラ柄>

展示物には基本的に文字情報がついてない。
だから、すべての見学者に音声ガイドが渡される。無料。
コレがなんと数ヶ国語に対応。日本語ばっちり。

足元を見やると通路に番号が書いてあり、
展示物一点一点にも番号がついている。
見学者はその通路はどんな時代のものを展示しているのか、
そのひとつひとつの展示物は一体どういうものなのか、
自分の音声ガイドに入力して説明を聞くわけだ。

これがなかなか聞き応えのある説明。
その当時の人物に扮して会話が流れたり、
展示物によっては音声ガイドでミニ映像が見れたり。
とてもとても、全部見聞きすることは出来ないほどに情報たっぷり。

このときは無料で入れたけど、SG$10払ったって惜しくない。
大満足な内容だった。

ゴハンはホーカーズで食べるようにした。屋台ね。
幸い、ホテルはMaxwell food centreがご近所。
ランチやら夕飯を食らった。1食ふたりで1000円くらいだったか。
平日のお昼時はスーツ姿も見かけたので、ほんと、庶民の食堂だよね。
定番、チキンライスもしっかりたべた♪

P1060120.JPG
<平日の昼はこの混雑>

2泊して、さて、バリへ飛んだ。

10回/年を目標に文化的体験や鑑賞をすること。
抱負豊富に」のひとつに掲げたもの。

P1050778.JPG

土曜日、STOMPを観にいった。

日常のノイズが、ビートになり、サウンドになる。
体は合わせてリズムをとっちゃうし、
その生命感に涙が出てくる。事実、始終目が潤んでた。

地面にまかれた砂をブリキゴミ箱のふたで擦る音。
マッチ箱をたたく音。
ゴミ袋の中に空気を入れる音。
空気の入った巨大浮き輪をたたく音。

そんな、普段耳も貸さない音たちを聞いて感動するんだから、面白いよね。

こんなちっちゃなウィンドウで見たって
もうワクワクなんだから、ナマで見れば、そりゃぁ、もう。
憧れのあまり、たとえばタップとかやってみたくなった。

文化活動。来月は「クラス・ルーブル」が待ち構えております。